研修会案内

  • HOME »
  • 研修会案内

児童厚生二級指導員資格を取得するためには,理論科目8科目と実技科目4科目の計12科目の履修科目の履修が必要です。この科目のうち,令和4年度,当協議会では,6科目(理論科目5,実技科目1)を「児童館職員等研修会」の中で実施する予定です。

令和4年度研修会のお知らせ

県児連主催研修会の研修会の期日及び会場の予定についてお知らせします。

令和4年度 宮城県児童館・放課後児童クラブ連絡協議会主催研修会

※今年度実施する予定の科目は,「健全育成論」,「個別援助活動」,「児童館論Ⅰ」,「地域福祉活動」,「児童館論Ⅱ」, 「表現活動」の6科目の予定です。
※講師の都合等により,各研修会の日程及び内容(科目)が変更になることもありますが,ご了承ください。詳細は配布される各研修会の開催要領でご確認下さい。

履修科目一覧

上記の研修会を履修科目一覧に合わせてまとめたものです。

研修科目
令和4年度 対応する研修会
Ⅰ 健全育成の目的や施設の役割を理解する科目
 1)健全育成論第1回児童館職員等研修会
①9月1日(木)
②9月16日(金)
 2)児童館論Ⅰ(旧児童館論)第2回児童館職員等研修会①9月14日(水)
②9月28日(水)
 3)児童館論Ⅱ(旧放課後児童クラブ論)第3回児童館職員等研修会①11月22日(火)
②11月29日(火)
Ⅱ 児童の発達及び安全管理の基本を理解する科目
 4)安全指導・安全管理
 5)児童の発達理論
Ⅲ 対人援助の理論と方法を理解する科目
 6)配慮を要する児童の対応
(旧 児童福祉援助技術総論)
 7)個別援助活動第1回児童館職員等研修会①9月1日(木)
②9月16日(金)
 8)集団援助活動
 9)地域福祉活動第2回児童館職員等研修会①9月14日(水)
②9月28日(水)
Ⅳ 遊び等の指導技術を習得する科目
 10)ゲーム・運動遊び
11)表現活動
第3回児童館職員等研修会①11月22日(火)
②11月29日(火)
 12)救急法※各地区消防署等で行う「普通救命講習」で代替します。

※平成29年度から「児童館論」は「児童館論Ⅰ」に,「放課後児童クラブ論」は「児童館論Ⅱ」に改訂されました。旧体系で履修された方は,再履修する必要はありません。

※講師の都合等により,各研修会の内容(科目)が変更になることもありますが,ご了承ください。詳細は配布される各研修会の開催要領でご確認下さい。

*「10)ゲーム運動遊び」「11)表現活動」は、宮城県子ども総合センター主催研修会も掲載しています。

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.